2019年現在FFシリーズ過去の作品がswitchやXBOXONEなどオリジナル版とは違うハードで発売されています
switchでも過去の名作が遊べる
FF13がなぜリマスター版の発売がないのか?
Amazonのレビューなんかみてみると結構酷評する記事もありますがその反面絶賛する記事も多く存在します
FF13がクソゲーと酷評される原因
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
こんな言葉がネタとして出回るほど、シナリオ、設定がひどすぎます。
単語の意味がわからない。キャラに感情移入できない。唐突な展開についていけない。
全クリしました。正直やりこみや2週目をする気力はありませんでした。
シナリオは基本1本道で、単純に言うと、
目的地までキャラを移動させ、敵と戦闘し、イベントを進めていくというものです。
上記の点ではFF10と似ていますが、シナリオと戦闘システムややりこみ要素などではFF10に大きく劣っています。
ストーリー&シナリオ:寒々しく薄っぺらいセリフによって進められるわけわからないストーリー。誰が書いたんだろうと思っていたら私がFFシリーズの中で唯一途中で投げ出したX2と同じ人でした。自分が誰とどうして戦っているのかサッパリわかりませんでした。創造語が多すぎたせいなのか。感動的であるはずのエンディングもご都合主義で??でした。開発途中でシナリオチェックとかなかったんだろうか。
プレイした感想から言うとかなり面白かった。確かに始めは自由度が無く不満もあったが後半(特に11章〜)の面白さは秀逸。バトルもここ数年蔓延しているアクションRPGじゃなくて本当に良かった。
面白くないといったレビューが多く見られるが全然そんなことはない。
ストーリーは先が読めずかなり面白いし、ゲーム自体も長くて骨太、やりこめる。
バトルも最初は単純だがラストにちかづくにつれ複雑になりザコとの戦いすら楽しいです。
絶対買った方がいいと思います
- ストーリーにでてくる単語が専門用語すぎて理解不能
- 一本道
- バトルシステムがめんどくさい
FF13はやはりクソゲーなのか?
シナリオを補完するための本が出ていますので今から始めてみようと思う人は読んでからプレイすることをオススメします
まとめ
出典 www.youtube.com
いろいろと酷評されている作品ですがやってみてちゃんと内容がわかれば満足できる作品だと思います