どーも、ひろっくです
W杯はフランスの20年ぶりの優勝で幕を閉じました
普段サッカーみない人でも今回は時差の加減で比較的みやすい時間帯にやっていたのでみられたかたも多いのでは?
サッカーおもしろいですよね
おもしろいのはわかったけど地上波でやってないじゃんとおなげきのかた
そんなあなたにはこちらをおすすめします
目次
EAスポーツ FIFA18
え、ゲーム?と思ったそこのあなた
ゲームとあなどるなかれ
ゲームって何か興味をもったときに最適な入門書なんです(^o^)/
私も好きになったものはゲームで知識を得てどっぷり趣味の世界に入り込んでおります
例えば
野球をみだして選手を覚えたのは実況パワフルプロ野球
競馬に興味を持って血統や基礎の部分を学んだのはダービースタリオン
桃太郎電鉄をやっていろんな地名、その土地の特産品を覚えました
勉強ってきいたら難しそうとかたのしくなさそうってイメージがありますよね
ゲームの場合は楽しめながら学べちゃうんです
楽しいからこそあきることなく次々とつづけて気付けばその趣味にどっぷりハマってるんです
とにかく楽しむことが大切
ウイイレではなくFIFAをススめる理由
サッカーゲームといえば日本ではウイイレなんですね
でもウイイレの場合ライセンスがとれていなくてほとんどの選手名やチーム名が偽名なんです
神データといわれる有志で作ってくださったデータを読み込めばリネームされた状態で楽しめるんですがめんどくさいですよね?
だからこそそんな手間がかからず最初から選手やチーム名が実名で楽しめるFIFAをオススメします
FIFAシリーズのよいところ
ウイイレにないJリーグも搭載
FIFA18ではW杯モードが無料アップデートで楽しめる
FIFA19からUEFAチャンピオンズリーグを搭載
Jリーグを搭載
ゲームとしてワイワイ楽しむならウイイレをオススメしますがウイイレにはJリーグは搭載されておりません
せっかくサッカーに興味を持って1度観戦にいきたいと思ったら観に行くのは近くでやってるJリーグですよね
そのJリーグが入ってないのって嫌じゃないですか?
全ての選手ではないですが選手の顔を撮影してデータを取り込み固有フェイス表示されてる選手もいるので好きな選手の顔めちゃくちゃ似てるってゆう楽しみもあります
W杯モードを楽しめる
普通のクラブチーム以外にも今年行われたW杯を体験できるモードが今発売中のfifa18には搭載されています
値段も安くなっておりfifaってどんなゲームってかたにもお求めやすくなってます
是非、手にとってあの興奮を再現してみましょう
UEFAチャンピオンズリーグを体験
最新作FIFA19からUEFAチャンピオンズリーグモードが搭載されることになりました
今まではウイイレでしか楽しめなかったのがコナミに代わりライセンスを取ったことでFIFAで楽しめるようになりました
反対にウイイレではUEFAチャンピオンズリーグモードは体験できなくなってしまったのでなおさら今回のW杯でサッカーに興味を持ったかたにはFIFAをおすすめします(^ー^)
最新作FIFA19の発売日は?
2018年の9月28日です
ソフトはアルティメットエディション、チャンピオンエディション、通常版の3種類用意されております
何が違うのか簡単に説明すると
アルティメットエディションやチャンピオンエディションはゲーム内のUTというモードでの特典がたっぷりついたものです
アルティメットエディションのほうが値段ははりますがUTモードをやりこみたいというかたにはアルティメットエディションを買うのがいいです
ただダウンロード版しか販売してないですのでパッケージ版がほしい方はチャンピオンエディションか通常版を買いましょう
もしアルティメットエディションを買うならFIFA18で予約すると10%オフになるので是非そちらを利用しましょう
まとめ
ゲームって子どもがやるイメージですがスポーツゲームに関しては専門誌なんか読むより知識が得れたりするので今回のW杯でサッカーに興味を持ったかたは是非FIFAをプレイしていただきたい
よりサッカーの面白さを知るきっかけになるはずです